お知らせ

和食の祭典

鎌倉八幡宮前の創作和料理近藤です

全国芽生会連合会主催の和食の祭典が名古屋の地で開催されました。

芽生会の全国のメンバーが一同に集い日本料理を作る。

なかなかない機会に行ってまいりました。

料理もさることながら、違う店舗のメンバーが

一緒に仕事することが新鮮ですね。

来年もあったら是非参加してみようと思います。

おせち料理のご予約承ります。

鎌倉の近藤では今年もおせちのご予約承ります。

11月中にご予約のお客様には「豆昆布」プレゼントいたします。
是非お早めにご注文を・・・・

京風おせち三段重
全30品 4~5人前55,000円 税別

おせち三段重
京風おせち二段重
全25品 2~3人前40,000円 税別

おせち二段重
特製おせち一段重
1~2人前20,000円 税別

おせち一段重
お煮染めおせち13,000円 税別

お煮しめ重
特製おせち二段重
お煮染めおせち+特製おせち一段重
32,000 税別

特製おせち二段重
配送を希望の方は予約時にお申し付け下さい。

創作和料理近藤
電話0467-25-0301

茶懐石のお勉強会

鎌倉八幡宮前 日本料理店 創作和料理近藤です

茶道裏千家淡交会鎌倉青年部の皆さんと

茶懐石のお勉強会を開催させていただきました。

座敷で正座して行うお稽古より

テーブル席でのお勉強会は足の痺れを気にすることなく

和やかで楽しい会となりました。

ご要望がございましたら承りますのでご相談下さい。

八幡宮のぼんぼり祭り

鎌倉八幡宮前 創作和料理近藤です。
07_p01

20160613181725_1
鎌倉八幡宮では6日より9日までぼんぼり祭りが行われます。
毎年8月に立秋の前日から9日まで行われる、鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。
期間中、立秋の前日には夏の祓いである夏越祭、立秋当日には暦の上での秋の訪れを奉告する立秋祭、そして源実朝公の誕生日である9日には実朝祭が執り行われます。 境内には鎌倉在住の文化人をはじめ各界の著名人に揮毫いただいた書画約400点がぼんぼりに仕立てられ、参道に並びます。 夕刻になるとぼんぼりに灯りがともされ、境内は夜まで賑わいます。(八幡宮HPより引用)
鎌倉の夜は近藤でお待ちしております。
この期間支店「鎌倉和総菜近藤」も夜の営業をしております。
お気軽にお立ち寄りください。

大阪の天神祭

先日大阪の天神祭に行ってきました。

初めて船に乗せていただきました。

それにしても凄い人です。


船の上では吉兆さんのお弁当。

当日は土用の丑の日でしたので竹葉亭さんの鰻もいただきました。

ご馳走様でした。

九州出張

鎌倉 日本料理店 創作和料理近藤です。

全国芽生会九州ブロック会議出席の為

九州の佐賀まで来ています。

ゆっくりと新幹線の長旅を楽しんでいます。

たまにはいいもんですね。

この時間を利用してお勉強できるしね。

文化芸術基本法の制定記念祝賀会

鎌倉八幡宮前創作和料理近藤です

先日文化芸術基本法制定記念祝賀会に出席して来ました。

今までは食を文化として法律に明記されておりませんでした。

こちらの法律の制定に向けて私の所属します芽生会も働きかけをしておりましたので、

今回副理事長として参加して来ました。

久しぶりの東京タワー昔より小さく見えるのは気のせいでしょうか?(^^;;

毎月1日は八幡様からスタート

鎌倉八幡宮前創作和料理近藤です。

毎月1日は八幡様にお詣りしてからスタートします。

源平池の蓮も緑の葉が出てきましたよ。

これから花が咲くともっと綺麗ですね。

鎌倉はこれから紫陽花の季節です。

雨の鎌倉も良いもんです。

お料理も涼しげになりました。

皆様のお越しをお待ちしております。