第15回 2025年2月13日(木) 午後1時~4時
第1講「料理屋の常識、非常識」
こちらに登壇させていただきます
お時間ある方はぜひお立ち寄りください
ご予約不要、直接建長寺講座会場へお越しください
※ご参加にあたっては、建長寺入山料500円、講座会場にて参加費500円のご負担をお願い致します
2024年11月18日(月)に横浜市立奈良小学校の6年生3クラス101名に料理人出前授業を行いました。
45分の授業の前半30分は、パワーポイントの資料を使って、和食、日本料理の整理、ユネスコの無形文化遺産に登録された
「和食」の説明、
「和食」の4つの特徴、「和食」を支えるものについて解説を行いました。
後半15分で昆布を65°で40分煮出したものを、85°に加熱し、鰹節を加え、合わせだしを引きました。
塩、醤油を使わず、そのままで試飲しましたが、子ども達は、皆美味しいとの感想を述べていました。
最後に私から2つのお願いを説明し、授業は終了しました。
お願いの1つ目は、「和食」を好きになって欲しい。
2つ目は、職業を選択する時、料理人になることも考えて欲しいでした。
子ども達からは、質問も活発に出て、とても良い出前授業だったと思います。
鎌倉八幡宮近くで七五三やランチ、夜ご飯なら創作和料理近藤です。
\獺祭BLUE 限定入荷/
旭酒造がNYに造った海外初の酒蔵
DASSAI BLUE Sake Brewery
日本と同様に山田錦のみを使用した純米大吟醸を醸造
「青は藍より出でて藍より青し」という日本のことわざから
「DASSAI BLUE」と命名
今回特別に日本に輸入された数量限定品
「DASSAI BLUE TYPE 50」
NYでしか味わえなかった獺祭を是非お愉しみください
※売り切れ次第終了となります
❏創作和料理 近藤 鎌倉店
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目8−36 津多屋ビル1階3号 0467-25-0301 https://www.kamakura-kondo.com/
https://washoku-kondo.com/
鎌倉八幡宮近くで七五三やランチ、夜ご飯なら創作和料理近藤です。
和食の祭典in 徳島
全国芽生会の一大イベントに東京、神奈川チームとして参加してきました。『日本橋いづもや』さんのウナギを
大森海岸松乃寿司さんがお鮨を握りご提供。私は徳島産アワビの蒸し鮑肝ソースで参加。
このイベントは全国から名店が一堂に介してお料理を作って提供するイベントです。
・瓢亭さんはじめ京都オールスターの先付け
・高麗橋吉兆さん&大阪柏屋さんのお椀
・銀波さん有する東北メンバーのお刺身
全国から集まった1日だけのチームが、すぐにまとまる一流メンバー。
楽しいひと時でした。
来年は神奈川にて開催。
詳細が決まり次第発表します。
ご期待ください。
和食料理人歴45年の店主近藤がお届けしております。😊
❏創作和料理 近藤 鎌倉店
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目8−36
津多屋ビル1階3号 0467-25-0301
https://www.kamakura-kondo.com/
https://washoku-kondo.com/